ブログ
助けてもらうこと
2017/08/25 【相談支援】きずな・きずな谷町
「助けてもらうことは、悪いことですか?」
「助けてもらうことは、迷惑なことですか?」
「助けてもらうということは、自立から遠ざかるということですか?」
よくこんな質問を受けます。
いいえ!悪いことでも、迷惑なことでもありません!
自立からも遠ざかっていません!
助けが必要であれば、そこは助けてもらいましょう。
助けがなく、何もできなくて、不安な気持ちを抱え続けるよりも、
部分的に助けてもらって、快適で心地よい時間を過ごせるのであれば、
その方が精神的負担は軽減されます。
負担が軽減されれば、心のHAPPYレベルも上がります。
心が落ち着けば、次へのステップにチャレンジすることができます。
だから、助けは、必要なものなのです。
助けが必要な時は、「助けてください」と言える人になりましょう。
これは、ものすごく大切なことです。
お子様をお持ちの保護者の方にもお伝えしたい。
「助けてください」 「〇〇してください」 を言える大人になれるよう
導いていきましょう。
社会に出た時に、1人で何もかもを完結できる環境はありません。
人にお願いしたり、されたりしながら、物事を進めていくのです。
そして、私たちは、「助け合える社会」を築いていくべく
動いていくことが必要なのだと感じます。
大いに叫ぼう。
Help Me~!!!!


計画相談支援・障がい児相談支援・地域移行支援・地域定着支援
相談支援事業所 きずな
営業時間:月–金 9:00-18:00(土日祝、夏季休暇、年末年始休暇を除く)
所在地:〒530-0022 大阪市北区花町1番23号 第10新興ビル703号室
電話FAX:06-4256-7806
メール:soudankizuna@kizuna-holdings.co.jp.testrs.jp
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。