ブログ
好き嫌いのきっかけ
2017/09/04 【相談支援】きずな・きずな谷町
私たちは、保育園や幼稚園、児童発達支援センターや
放課後等デイサービスの各事業所を訪問させていただくことが多いです。
そこで目にするのは、子供たちの暑さに負けないエネルギー、
屈託のない笑顔、キャッキャと響く大きな笑い声、
時におもちゃの取り合いでけんかをしたり、
やりたいことに集中しすぎて先生のお声が届かなかったりすることもありますが、
子供らしい一面を見た時に、心がホッとします。
子供は子供らしく!
これ、とっても大切なことだと思います。
「子供らしく」の定義が難しいところではありますが、
感情のままに、その時その時を力いっぱい生きる!
そこには、特別な個性も、我儘も存在する。
これが、子供らしさではないでしょうか。
思い通りにならなかったら泣くのが子供。
好きなことをやめられないのが子供。
じっとしていられなかったりすぐに退屈してしまうのが子供。
言いたいことが言えない、したいことができない、
大人の顔色をうかがって、子供が小さくなってしまう環境にはしたくありません。
できないことが山盛りあって当たり前。
だって、これからの人生の方が長いのですから。
少しずつできることを増やしていく。
急がずに。慌てずに。
それを楽しいと感じられる過ごし方ができるといいですね。
親御様も、ご本人も。
ハクナ マタタ
written by Takashima
計画相談支援・障がい児相談支援・地域移行支援・地域定着支援
相談支援事業所 きずな
営業時間:月–金 9:00-18:00(土日祝、夏季休暇、年末年始休暇を除く)
所在地:〒530-0022 大阪市北区浪花町1番23号 第10新興ビル703号室
電話&FAX:06-4256-7806
メール:soudankizuna@kizuna-holdings.co.jp.testrs.jp
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。