ブログ
事業所紹介 ~放課後等デイサービスはなまる~
2017/09/14 【相談支援】きずな・きずな谷町




そして、なんと! 畳スペースまで!
お勉強場所として使われることが多いようです。
私は、ここで、コーヒーをいただいちゃいました。
久しぶりの和の空間。
とても居心地が良くて、ホッと一息つけました。
ありがとうございました。


早速、子供たちの作品も飾られています。
こういう事業所では、『季節』を大切にしているところが多いですね。
日本ならではの四季を子供たちに感じてほしいものです。
とってもカラフルな作品の数々。
食べちゃいたい! (食べられません。笑)
それぞれに工夫をして、作品を創り上げていく子供たち。
お家へ持って帰ってご家族へのプレゼントにすることもあるそうです。
手作りプレゼント、最高ですね!
10月のHALOWEENに向けて準備中のようです。
これ、ガラス絵具というものだそうで、
透明感があって、キラキラしていて、とても綺麗でした。
事業所内は、至る所にイラストが貼ってあり、
何をするところか、わかるようになっています。
面談スペースもカフェのようにリラックススタイル。
学校の宿題サポートに加えて、お一人お一人に合わせた学習の取り組みができるよう、
教材もたくさん用意されていました。
お子様のその日の調子に合わせながら、内容や量をコントロールしていただけます。
今日も学校から帰ってきたお子様が、早速漢字の宿題をしていました。
宿題をやってから、他のことをするというスタイルを身に付けていくと、
中学生、高校生になったときに、より生活スタイルに馴染みやすくなりますね。
ご興味のある方は、是非お話を聞きにいかれてはいかがでしょうか。
スタッフの方々があたたかく迎えてくれますよ。
誰かと比べるのではなく、あなたの成功体験を増やして
あなただけの はなまる をいただきましょう!
〒534-0016 大阪市都島区友渕町3-1-29
TEL 06-6925-0870
Email hanamaru.kids.school@gmail.com
ハクナ マタタ!
written by Takashima
計画相談支援・障がい児相談支援・地域移行支援・地域定着支援
相談支援事業所きずな
営業時間:月–金 9:00-18:00(土日祝、夏季休暇、年末年始休暇を除く)
所在地:〒530-0022 大阪市北区浪速町1番23号 第10新興ビル703号室
電話FAX:06-4256-7806
メール:soudankizuna@kizuna-holdings.co.jp.testrs.jp
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。