ブログ
プレゼン力
2017/10/17 【相談支援】きずな・きずな谷町
寒くなってきましたね。
何を着ようか、迷ってしまいます。
季節の変わり目、皆さま体調はいかがでしょうか。
さて、先週土曜日(14日)、この日も寒い雨の日でしたが、
※以下HPから一部抜粋
内容
・チームくまもとによるプレゼン
http://team-kumamoto.com/
(熊本地震の概要・活動の経緯・報告・今後の予定・メッセージなど)
・本校フリースクール生徒によるプレゼン
https://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-463055.html
(LINEスタンプ制作の経緯等)
・寄付金贈呈
(フリースクール生、志摩ヨガ団体)
熊本地震を背景とした活動や取り組みについては、
生の声を聞くことができて、改めて震災について考える良い機会となりました。
離れていると報道を見て現実を知ることになりますが、
やはり「生の声」に勝るものはありませんね。
そして、熊本への被災地支援の取り組みをプレゼンした
フリースクールの生徒様達に感動しました。
自分たちで考えて作成してお金を生む・・・という思考と実行力はもちろん素晴らしいのですが、
それを自分たちの言葉で発表し、拍手をもらう
ここに私はとても感動しました。
これこそが、教育現場で必要なことであり、
身に着けるべきスキルだと思っています。
拍手をもらった生徒様達はとても嬉しそうで誇らしげに見えました。
きっと大きな達成感を感じられているに違いありません。
伝えることは簡単なことではありません。
言うことはできても、伝えることは難しい。
伝わらなかったら悔しい。。。
でも、しっかり伝わって、それが拍手となって返ってきたとき
喜び・自信となり、人間としての成長につながります。
「伝える大切さ」を知ってほしい。
「伝わる喜び」を知ってほしい。
それを体験できる環境に触れさせてあげたい。
それが、あるんだ!ここに!
と実感できる学校訪問でした。
そして、なんといっても、
校長先生の人柄、熱い想いがたまらなく魅力的でした。
そして、なんとなんと!
校長先生に、来月の保護者会(11/22)で講演をしてもらえることになりました。
詳細は決まり次第お知らせ致します。
ハクナ マタタ
written by Takashima
♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪
相談支援事業所 きずな
営業時間:月–金 9:00-18:00(土日祝、夏季休暇、年末年始休暇を除く)
所在地:〒530-0022 大阪市北区浪花町1番23号 第10新興ビル703号室
電話FAX:06-4256-7806
メール:soudankizuna@kizuna-holdings.co.jp.testrs.jp
♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪***♪
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。