ブログ
ぷりも で楽しく〇〇〇?!
2018/06/11 【児童】きずなはうす ぷりも
こんにちは! きずなはうす ぷりも です♪
いよいよ梅雨に入り、洗濯物が乾きにくい日々が続いています。
おまけに、部屋がじめじめしてきますね….。
ぷりもでは、壁に設置する扇風機を導入し、部屋の空気の循環をよくして
快適に過ごせるようになりました!!
しかし、雨の日が多い事実は変わりません….。
そこで今回は、お部屋でも楽しくなる「ぷりも で楽しく〇〇〇?!」を
ご紹介します!!
今日はその中で2つをご紹介♬
まずは「ぷりも で楽しくうごく?!」です。
これは大量にちぎった新聞紙です。このものすごく多い新聞紙を使って山を作り、
そこに ”ぴょ~ん!”っとダイブしたり、先生たちが子どもたちに新聞紙のシャワーを浴びせたり。
工夫次第では遊び方が尽きない新聞紙!
中には寝転んで先生に「かぶせて!」とお願いして、砂風呂ならぬ”新聞紙風呂”を
満喫する子どもも….?!
外が雨でも、楽しく体を動かすことができました!
続いての「○○○?!」は、「ぷりも で楽しくまなぶ?!」です♪
では、何を楽しく学ぶのか、それは”お金を使って何かを買う”という経済活動を学びます!
経済活動というと難しく聞こえますが、中身はお買い物です!!
「自分が欲しい物を手に入れるには、どうすればよいのか。」をおやつの時間に学びます。
内容は、まず一人一人に”おもちゃのお金(100円)”を渡します。
そして、箱に様々な種類のお菓子を用意し、空いたお皿も用意します。
お皿を受け取り、好きなお菓子を選んで先生にお金を渡して買い物完了! です。
では、準備が出来たところでお買い物スタート!!! と、言いたいところですが、
子ども達には少し難しく、口頭での説明ではなかなか伝わりません。
そこで、まずは先生たちがお買い物の見本を子ども達に披露します。
やはり、一度見本を見るのと見ないのとでは分かりやすさも違います。
先生たちの見本をみた子ども達は上手にお買い物をすることができました♪
「好きなお菓子を選んで、お金を渡す」
「選んで….」 「渡す」
「選んで、渡す」
子ども達はみんな、好きなお菓子を選んで”買う”ということを学ぶことができました!
何かを学ぶとき、その入り口は好きなものから入ると苦になりにくいと思います。
今回は好きなお菓子を選ぶことで、少しですがお金の使い方を学ぶことができました!
さて、次は何を楽しく学ぼうかな♬
ぷりも 定岡
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。