ブログ
7月2日㈪ ぷりもの日常
2018/07/02 【児童】きずなはうす ぷりも
こんにちは!ぷりもです!
昨日に引き続き今日も暑かったので午前と午後の2回に
分けて子どもたちの大好きなプールをしました(*^_^*)
子ども達がぷりもに到着するまでに職員総出でプールの準備をします。
到着するや否やプールを見つけ子ども達のテンションは最高潮に!!
もちろんプールに入る前には職員の真似をし準備運動を念入りにしています!
足や手を使いバチャバチャしたり水鉄砲を上手に使ったりして子どもも職員も
一緒になって楽しむことができました。
そして、プールをした後は少しお勉強の時間です。
今日は、『キャップ閉め』の支援グッズに取り組んでもらいました!
この支援グッズは、一つずつ正確にキャップを閉めるというものです。
一見、簡単そうに見えますが左右の手で異なった動きをするため集中力と
注意力が必要になってきます!
最初に、職員が手本を見せるだけでそのあとはすぐにコツを掴むことができ
慣れてくるとスピードも上がりました(^_-)-☆
ぷりもでは子ども達の好きな、興味のあるおもちゃで遊ぶのはもちろんのこと
その子ども一人一人の個性を見極めて、その子に適した支援グッズを提供し
取り組んでもらっています!
今までは出来なかったことが出来たりなど日常生活の中で少しの変化を発見することが
その子の可能性を引き出すことにも繋がります☆
何かに挑戦し成功した時だけでなく、挑戦して努力した過程も大切です(*^_^*)
もしその日は失敗しても頑張った過程を褒めてもらうことで、挑戦したことが大切と
思えるようになったり、もう一度挑戦しようという気持ちも湧いてくるでしょう。
また次、その次と更なるステップに繋がってもいきますね!!
ぷりもには様々な支援グッズがあるので、次のブログでも紹介させて頂きますね☆
ぷりも 田處
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。