ブログ
調理レク:恵方巻~1989年冬。始まりはセブンイレブンから~
2019/02/11 【児童】きずな学園レゴンキッズ
こんにちは✨レゴンキッズです
さて、先日は豆まきの様子をお伝えしましたが、続いてのイベントと言えば…
【恵方巻】
関西での風習だった恵方巻でしたが、1989年、広島のセブンイレブンが関西の風習して紹介し、95年には関西以西の地区に、98年には全国のセブンイレブンで展開したのが始まりだったとされています(諸説あり)。
そんな歴史を少し紹介して…調理スタート!
巻き場所は大渋滞wみんなやりたい!やりたい!のオンパレード!
きちんと具材のバランスを考えて巻いている子ども。
好きな具材を盛りすぎて台形になってしまう子どもw。
みんな自由に、自分の’カタチ’で作っていきました!
巻き寿司を切らないで食べるのは縁を切らないという意味があり、食べている間に話したりすると福が逃げてしまうと説明するとみんな黙って黙々と食べ始めます。
みんなで楽しく作って、みんな笑顔で食べていました✨
さぁ3月の調理レクは何かな~!?と楽しみにしている子どもたちでした✨
LEGON Kids(レゴンキッズ)では、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問合せください。
〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103 TEL/06-6809-3357
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。