トップへ

ブログ

マグスリーブを作りました(^^♪

こんにちは。フリースクールきずな学園です。

今月の工作はマグスリーブです!!

突然ですがマグスリーブってご存知ですか❓❓

マグスリーブとは、味気ない白い紙コップを可愛く見せるために、取り外せるカバーで す。 もし訪問してお水をいただくとしても、白コップだけではなく可愛くて素敵なカバーがついていたら嬉しいですよね (⋈◍>◡<◍)。✧♡ちょっとしたことですが、そのような心遣ってすっごく嬉しいものですよね?

意外に作り方はシンプル。

型紙を作って、好きな色画用紙や、包装紙などに型紙を写し取って切って、後は好きな絵を 描いたり、切ったり、貼ったり、塗ったり…。 学園生もアイデアが溢れます。

ある子は「夏バージョンと冬バージョンを作る!」と言い、 夏バージョンにはスイカ?や、ひまわり?、太陽☀ などを描き、

冬バージョンにはクリス マスツリー?、雪だるま、プレゼント?、 などを描いてます!

 

 

またある子は、「影絵を描く!」と言ってピンクの色画用紙に動物の影絵をいくつも描いて いきます  (=^x^=)

ハサミで切るのが苦手な子も、慎重に型紙通りに切ります。 そのとき、リアンの方から「ハサミは細かいところはさきのほうで、直線などはハサミの真 ん中辺りで切ったらいいよ」アドバイスが?✨

色んな人から アドバイスを素直に耳を傾けるって生きていく上で大事な要素の1つですね (^_−)−☆

1時間の間に学園生4人で、あっという間に 14個もできてました!

夢中になって取り組むモノづくり素敵ですね

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。