トップへ

ブログ

第33回 おもてなしプロジェクト ふりかえりミーティング

本日は、昨日行なった おもてなしプロジェクトのふりかえりミーティング  ☺✎?

最初に職員が学園生に質問します。

「おもてなしって何招待した人みんなが辛いって思うことそれとも嬉しいって思うこと

勿論みんなそれは分かってるようです。

職員が続けます。 「リアンの〇〇ちゃんは楽しんでくれたように思うけど、他の方たちはどうだった かな

すると、おもてなしで誰よりも一生懸命盛り上げようとしていた子が答えます。

「水色の服の人は、楽しそうな表情ではなかったかも知れない..。それに〇〇ちゃんも(藤井隆の)ホッ ホットのダンス何回も踊らせたから嫌やったかも」

職員がその子に尋ねます。「〇〇ちゃん嬉しそうやったけど、、、。何で嫌やったかもって 思うの

それに対してその子は「何回もさせたから腕が痛くて嫌やったかも」 なるほど

職員が聞きます。「おもてなしは、招待した人の1人だけが嬉しかったら良いのかなはてな それとも出来るだけ多くの人が嬉しいって思ってもらう方が良いのかな

勿論子ども達、「できるだけだ多くの方」ってこたえます。

職員が話します。 「それじゃ、お楽しみ会で何をするかを決めるのは、当日でもいいのかな❓ それとも、最低でも1週間前までに決めてから準備しておいた方が良いのかな

子ども達口を揃えて「1週間前までo(^^)o

こうして、 今日のおもてなしプロジェクトふりかえりミーティングは、

① ご招待した人みんなに楽しんでもらう

② お楽しみ会は最低でも1週間前までに何をするか決めて準備をしておく

となりました ٩( ‘ω’ )و

同じことの繰り返しではなく、しっかり反省会をして、より良いおもてなしプロジェクトに 成長できるようになったらいいね ?? 

 

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。