トップへ

ブログ

夏っぽい作品?

こんにちは! きずなはうす ぷりもです(^^♪

いよいよ梅雨明けも近づき、街では蝉の鳴き声が辺りを覆いはじめ、

夏を実感する日々になりましたね!

 

ぷりもでは、夏休みに入った児童も多く、朝からみんなで楽しくすごしています♪

しかし、外の気温は児童たちにとっては大変な暑さです!(大人の方にとってもですが・・・)

お部屋の中や外での水遊びなど、できる限り涼しい環境ですごせるように遊んでいます。

もちろん、何かを作ったりなどお部屋での過ごし方も様々。

今回は、八月の制作風景をご紹介します!

今回の制作で使うのは、”和紙”です!! 「和紙?それで何をするの?」と思われた方!

まずは、この和紙を児童が好きなだけ折ります。折り方も様々で、丁寧に角を合わせて折る児童や、

”折る”という動作そのものを楽しむように、勢いよく折っていく児童など、折り方ひとつでも

それぞれの素敵な一面を見ることが出来ました♪

折り終わったら、絵の具を水で薄めた”色水”に和紙を浸けていきます。

この時、和紙すべてを浸けるのではなく、色を付けたいところだけを色水に浸けます。

青い色水の次は黄色の色水へ!!

 

そして、色を付けた和紙を破かないように、そ~っと広げると・・・

 

 

色水が綺麗な模様のような配置で着色しています!

今回は、この綺麗な色のついた、鮮やかな和紙をしっかりと乾かして終了!

夏っぽい涼しげな色で彩られたこの和紙は、どのように仕上がるのでしょうか?!

後日、完成した作品をブログにて掲載いたしますので、是非ご覧ください(^^)/

 

 

ぷりも 定岡

 

きずなはうす ぷりも では、見学・体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

〒550-0043

大阪府大阪市北区天満1丁目8-13

℡06-6356-1886

 

 

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。