ブログ
フルーツポンチで おもてなし& 遊ぼう
2019/08/28 フリースクールきずな学園
こんにちはフリースクールきずな学園です。
第 39回 おもてなしは、? フルーツポンチで おもてなし& 遊ぼう〜? です。
これまでとはちょっぴりマイナーチェンジしました。
おもてなしをするだけではなく、一緒に遊んでより交流を深めます (* ́∀`)♪
子ども達が登園したら、フルーツポンチの材料を買いに行きます。
午後登園の子が着いたら、いつものミーティング ?。
「起立、礼、今からおもてなしミーティングを始めます❕」
クッキングの手順と、おもてなしのタイムスケジュールの話を静かに聞きます。
それから、どのフルーツを切るか各担当を決め、お遊びの進行役を決まります。
ミーティングはテキパキと終わらせて、早速フルーツポンチを作ります?
スイカ、キウイ、りんご、缶詰パイナップル、各担当者が切っていきます????。
ところが….、学園生4人が4つのフルーツをそれぞれ切る筈でしたが、
「自分はフルーツ嫌いやから触るのもできない。だから切らない」と言い出す子が(T . T)。
あれこれと提案しますが、受け付けません?。そこで急遽、缶詰を開けてもらったり、コップ
や器を用意してもらったり、できることを担当してもらうことに٩( ᐛ )و
この出来事は、職員にとって 『 学び 』でした。
⇒ ミーティングで決める担当はその時のノリで言うのではなく、出来ることを正直に言ってもらう。(分からなければ皆で考える!)。そして決まった自分の担当は責任を持って最後まで取り組めるようにする。それができるように職員はサポート p(^_^)q !!( 次の学園生ミーティングで話し合いしましょう~!!)
バタバタと用意をしているうちにレゴンキッズ の子ども達が「こんにちは〜」と来てくれ
ました!
皆んなで楽しくフルーツポンチを食べて、
続いてお遊び会です。
お遊び会は、始まりの挨拶からスタートして、
ルールをお話します。
学園の子ども達が投げる 物 が何かを当てます。
意外に集中してみないと分かりません?
レゴンキッズ の子ども達、学園生、職員の話を静かに聞いています?
そしてお遊びのお約束。
『 答えが分かっても、手を挙げてから答えるよ 』
① 答えを早く言いたい気持ちをグッと抑えて手を挙げれるかな。
自分以外の子が当たっても“ 次がんばるぞっ! ” って、② 気持ちを切り替えられるかな。
みなさんも飛んでいる物が何か当ててみてください~??
そう!答えは” トイレットペーパー”です
盛り上がったお楽しみ会もお終いの時間です。
最後は、終わりの挨拶で締めくくります。
レゴンキッズのみんないつも学園に遊びに来てくれてありがとう?
学園生は最後のお仕事…
そうお片付け~ ✨
次の おもてなし & お楽しみ会 も楽しみ~ ((o(^∇^)o)) ♬
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。