トップへ

ブログ

~工作教室~デコペンを作ってみよう!

デコペンってなあに?と思った方もいらっしゃるでしょうか?

今回の工作教室ではデコレーション(装飾)?ペンをみんなで作ります!

材料は、蓋つきの透明な入れ物(ペンの本体)ボールペンの替え芯・成形用の紙粘土、

そして✨キラキラ✨の装飾達と、ハーバリウム液ですφ(..)メモメモ

    

まずは本体の蓋に穴をあけて、ボールペンの替え芯を通します。

本体の中にはキラキラの装飾をバランスよく入れたら、ハーバリウム液をこぼさないように気をつけながらギリギリまで注ぎます。

蓋をすると、ハーバリウム液の中で装飾がゆらゆらと揺れて、とっても素敵!

あとは、紙粘土やマスキングテープ、リボンなどで成形、外側をデコレーションし、完成?

それがこちら・・・

     

今回はお休みだった学園生が2名。その為材料が余ってしまいました。

「余ってる分も、作ってもいい?」

いいよ。勿論!

「じゃあせっかくだから、休んでる子達をイメージした作品を作って、二人にプレゼントしよう!」

さすが学園生!

こうしてオリジナリティーあふれる素敵な作品が4個完成しました。

 

工作は、得意不得意を感じやすく、時には「出来ない・・・」と自信を無くす子も出てきます。

でも大丈夫!

字が上手な子、アニメが好きな子、パソコンが上手な子、思いっきりのいい子、好きなアイドルがいる子・・・・

みーんな工作上手の素質を持っています。

自分を表現する方法を、回を重ねていく中で知っていく。工作教室はそんな体験の場になっています。

 

 

 

 

 

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。