トップへ

ブログ

★12月1日 きずな学園LEGON Kids谷町 オープン予定のお知らせ★

 

2019年12月1日、大阪市中央区に 未就学から小学6年生のお子様対象の 児童発達支援・放課後等デイサービス きずな学園LEGON Kids谷町がオープン致します。

 

『できた!の積み重ねを、人生の力に』をコンセプトに、子どもたちの成功体験を増やし、「できた!」「もっとやりたい!」「あれにも挑戦してみたい!」「できそうな気がする!」・・・と「できた!」という喜びの気持ちを、自信から生きていく力へとつなげていけるよう支援致します。

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
きずな学園LEGON Kids谷町
〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町1丁目2-8 TSKビル201号室

 

■主なプログラム

[su_table]

プログラミング プログラミング学習を通して「論理的思考力」を身に付けます。論理的思考力は、将来どんな仕事をするにしても必要となる能力です。まずは、身近なもののしくみを知り、実際に作ってみることで、興味・関心を引き出し、創造性を身に付けます。
ことば 口や筋肉の使い方を身に着けるための機能訓練、「ことば」を認識するための言語トレーニングなどを通して、表現の仕方を身に着け、語彙数の増加をはかります。(言語聴覚士による個別療育あり)
うんどう バランス運動やストレッチなど身体を動かす訓練を通して、体感を強化しバランス感覚を整えます。また、運動を通してルールの確認、指示の受け止め方などを身に着けます。
SST 社会生活をしていくうえでの対人関係や、集団活動を上手に営んでいくための技能訓練を行います。
学習 興味の持てる方法で学習支援を行います。(学校の宿題サポート、一人ひとりに合わせたオンライン学習 等)

[/su_table]

2020年から小学校でもプログラミング教育が必須化されます。きずな学園LEGON Kids谷町でも、プログラミング講座を導入し、未来の主役たちの育成・支援を行います。

プログラミングとは・・・
「コンピューターにさせたい仕事を、コンピューターにわかる言葉で指示を出すこと」

プログラミング学習を通して「論理的思考力」を身に付けます。論理的思考力は、将来どんな仕事をするにしても必要となる能力です。まずは、身近なもののしくみを知り、実際に作ってみることで、興味・関心を引き出し、創造性を身に付けます。

プログラミングを通して身につくスキル
・自分で考えること
・試行錯誤すること
・成功から学ぶこと
・失敗から学ぶこと
・粘り強く取り組むこと
・友達と刺激、協力しあうこと 等

 

詳細は、きずな学園LEGON Kids谷町のサイトをご覧ください。→きずな学園LEGON Kids谷町

 

 

近日中に、個別相談会の案内を公開させていただきますが、お電話・Emailからは随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オープンまでのお問い合わせ先
きずな学園LEGON Kids
〒531-0063 大阪市北区長柄東1丁目4-25-103
TEL  :06-6809-3357
(営業時間    平日:10:00-19:00 土日祝:9:00-18:00)

Email :お問い合わせフォーム

 

 

コメントリスト

  1. 野原

    小学校一年生の女の子がいますが、空きはありますでしょうか?
    また、旭区なのですが、送迎は難しいでしょうか?

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。