トップへ

ブログ

戸外あそび(^^♪

こんにちは。レゴンキッズ都島です。
最近はお天気も良く暖かい日が続いていたので、公園に行ったりお散歩をしたり外遊びをする機会が増えてきました。太陽の下で笑顔で走り回る子ども達は元気いっぱいです。

 

「先生見て〜。」とバランスを取ってポーズを決めてくれたり。

一緒に滑ろうと誘い合って滑り台を滑る姿はよく見かける微笑ましい光景です。
「葉っぱの緑がキレイになってる。春になる準備かなぁ。」と教えてくれた子がいて、感性の豊かさもですが、色んな事に気づいてよく見ているなぁと感心させられました。

綺麗に咲いているお花を見つけて、何色の花があるのか眺めてみたり。

 

外遊びでは四季の移り変わりを感じられて良いですね。

こちらもお花を眺めているのかと思いきや…花壇の周りを歩いているアリを観察していました。笑

仲良く鉄棒にぶら下がります。

思い思いの遊びを満喫しています。

こんな高さからジャンプだってしちゃいます。


お友達の中には少しの高さからのジャンプも難しかったり1人では勇気が出ない子もいますが、公園遊びの中で体をどう使えば良いのかを自然に掴んでいき、色んな段差を登ったり降りたりしているうちに、どの程度は安全かなどの自分を守る術も覚えていきます。
出来る様になれば単純な動作のジャンプですが、自分が立っている位置を把握しながら着地点を目で見て頭と目と体を同時に働かさなくてはいけないので、出来る様になるまではなかなか上手くいきません。
タイミングを合わせて膝を曲げて力を入れて飛ぶ、着地と同時に衝撃和らげる為に屈伸しながらバランスを取れる様になれれば、瞬発力と柔軟性と体幹が鍛えられるので運動神経を向上させる為にもジャンプをする機会はいっぱい作りたいものです。

みんな登るのも大好きです。

こんな遊具も最初は怖がったり危なっかしい登り方でも、手助けしながら繰り返しているうちに、あっという間に登れる様になっちゃいます。

登るのよりも大好きなのが滑る事。

慎重で怖がりな子も、慣れてしまえばみんな笑顔です。

この笑顔が本当に可愛くて仕方がない‼︎

滑っては登り、また滑る…みんな夢中で遊んでくれます。

こんな大きな滑り台だと、お友達同士で手を繋いで滑ったり、職員の膝に乗りながらみんなで一緒に滑ったり滑り方を工夫して遊んでいます。
滑り台では前庭感覚が発達するので、空間に対しての自分の体のもっていきかたを自然に理解していけます。

地味に見えますが鳩を追いかけるのはみんなが大好きな遊びのひとつです。
ひたすら鳩を追いかけます。笑

鳩が苦手な職員の多いレゴンキッズ都島では叫び声が上がる事もしばしばですが、子ども達が楽しく過ごせるなら叫びながらも見守って一緒に遊びたいと思っています。笑

今日はあいにくの雨ですが、暑さが厳しくなるまではたくさん外での遊びを取り入れていきたいと思います。

レゴンキッズ都島  渡辺

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。