トップへ

ブログ

ぷりもにアスレチックジム開設!?みんなで体を動かそう!!

皆様おはようございます!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

きずなはうすぷりもの重本です(*^-^*)

 

ブログ更新が遅くなってしまい申し訳ございません(T_T)

 

お久しぶりのブログ、今回の内容は・・・

『ぷりも体育』の様子をお伝えいたします!!

 

ぷりもアスレチックジム開設!?

現在ぷりもには毎週土曜日にPT(理学療法士)の先生が来てくれています!

その先生が児童のために考案してくれたのがこちら↓

トンネルくぐり・お山登り・トランポリンジャンプ・バランス立ちなど、様々な種目を一度に楽しめるアスレチック場がぷりも内に完成しました!

出来上がったものを見て、児童の目はキラキラ?✨

「早くやりた~い!!」とみんなワクワクしています!

 

児童はまずスタートラインに立ち、お名前を呼ばれると手を挙げて、大きな声で『ハイ✋』

待っている児童もみな上手に座って、お友達を応援しています!

 

勢いよくスタートすると、まずはトンネルくぐり

トンネルくぐりはハイハイの動きで進むことになりますが、この動きは手や足で体を支える力を高めてくれます!

 

トンネルくぐりが終わると、今度はブロックに手を付き、足を上げて台の上に乗ります

手をついて体を支えることで、肩甲骨の安定性を高める練習になります!

肩甲骨の安定性を高めることは、手指の巧緻性(=手指の器用さ)を高めることにもつながります

 

上手に台の上に登ると、今度はお山登り・下りです!

バランスを取りながら、ゆっくりゆっくり進みます!

もちろん高い場所で怖いと感じる児童は、先生と手をつないで一緒に上り下りしました(^_^)

そして、お山を下りると今度はトランポリンに向かって、大きくジャ~ンプ!!

 

高い場所からのジャンプ、そしてトランポリンへの着地もみんな見事に決まっていました(^O^)/

 

そして、トランポリンからさらにジャンプしてマットの上に降りると、

最後は不安定なバランスディスクの上に立ち、そこから大きくジャンプしてゴールです!!

 

初めは恐る恐るしていた児童も、繰り返すうちにどんどん上手になり、最後はほとんど職員の手を借りずにクリアしていました!

みんな上手でしたよ~(^O^)/

 

日常動作を上手に行い、身辺自立につなげるためには、体の使い方も重要です!

このアスレチックジムは土曜日だけでなく、「ぷりも体育」の日を中心に定期的に開催しております!

また、一人一人の動きを見て、それぞれに合わせた取り組みも行っております!

 

これからもどんどん体を動かす遊びを考えて、児童のみんなに『体を動かすことの楽しさ』を知ってもらえるよう取り組んでまいります(*^_^*)

 

きずなはうすぷりも

重本

 

きずなはうすぷりもでは、見学・体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

〒530-0043

大阪市北区天満1-8-13マンションいくしま1階

TEL:06-6356-1886

MAIL:purimo0701@gmail.com

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。