ブログ
第2弾 知育菓子レク
2020/07/19 【児童】きずな学園レゴンキッズ
こんにちは?
きずな学園レゴンキッズです?
第2弾、知育菓子レクを開催しました??
今回のレクは、オレンジ組と水色組に分かれて行いました✨
まずはオレンジ組からお話しを聞いていざチャレンジ‼️
オレンジ組がチャレンジしたのは、「つかめる!ふしぎ玉」と「たこ焼き?」です!!
粉をこぼさないように袋を上手に破っていましたよ?
ふしぎ玉では3つのトレーに粉を入れ、水を入れて混ぜ混ぜ!!こぼさないようにゆっくり混ぜていました♡︎(°´ ˘ `°)
混ぜたふしぎ玉の素をスプーンにすくい、ふしぎジュースの中に入れたら、あら不思議(๑ºдº๑)大きなつかめるゼリーが出来ました?
出来上がり、手でつかめる楽しさを体験してもらいました꙳★2種類の味で児童たちは嬉しそうに食べてました!
たこ焼き?はたこ作りから始まります∑(๑ºдº๑)!たこの素をこねこねこね・・・
本物そっくりのたこができると次は生地作り!みんな職人のように真剣な目でたこ焼きを完成させました?
トッピングのソースとマヨネーズも勿論手作りです✨
ひっくり返す作業に手こずる場面もありましたが爪楊枝を使って一生懸命にくるくると回し、ミニたこ焼きが上手にできました?✨
次は水色組のチャレンジです?
水色組が挑戦したのは「スイーツパーティー」という、ケーキやタルトが作れる知育菓子です!水色組の子どもたちはなんと自分たちで説明書きを見ながら作りました?❗職員は困ったときのサポートに徹します?
マイペースにのんびりと作る子、こっそり味見をしながら進める子・・・作る作業の中でそれぞれの個性がよく見えます✨✨みんなで「これどうなってるん?」「美味しそう!」「ええ感じやん?」などワイワイと楽しく作ることができました(*^^*)
味も美味しかったようでペロリと平らげていました???
手先を使う作業がたくさんあり、真剣な子どもたちの表情をたくさん見ることができました?
知育菓子には様々な種類があり、子どもたちも「次はどんなのをやるの〜」と楽しみにしてくれているので職員も嬉しいです?
次回もお楽しみに〜?
LEGON Kids(レゴンキッズ)
では、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
〒531-0063
大阪市北区長柄東1丁目4-25-103
コメントを残す
入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。