トップへ

ブログ

ラ-メンレク第二弾?

2回ラーメンレクのご報告です?

コロナ禍で、ラーメン博物館に行けなくなり?

室内でのラーメンレクとなりました。

①ラーメン注文票に、注文する

ラーメンの番号書いて、受付に持っていきます。

たくさんのお友達が、Uber eats(先生)に電話注文する方に、チャレンジ!

メッセージボードを見ながら、恥ずがるお友達もいましたが、電話できました

Uber eatsが届くと、レジに並んで、レシートを渡してお金を支払います。?100円〜50円〜と声に出して、お金を数え、指先のトレーニング、お金の大切さのお勉強になりました。

番号札をもらって、自分の席で、ラーメンの出来上がりを待ちます。

*立ち上がるお友達もいなくて、座って待つ事できました。

何番が呼ばれるか、自分の番号札とにらめっこです。

番号の呼ばれたお友達から、ラーメンをいただきま〜す?

*熱いので、やけどしないようにね?

どんぶり鉢にもとりわけています♪

手洗いはもちろん。仕切りをした状態で、感染対策も出来ております(キラキラ)

お昼からは、AB班に分かれて、

ラーメンリレーをしました?

1番のお友達が、ラーメン鉢を持って、スープ(ビー玉)を入れ、2番のお友達が、ラーメン(毛糸)*味噌こしに入れて、湯切りします。

その後、メンマ、なると、のり、ねぎと順番に入れ、ラーメンの完成❗️

アンカーが先生に配達して終了❗️

2回戦は、平均台を使って、レベルアップ❣️

チームで作戦会議も行い、ラーメンをこぼしても、みんなで拾い集めたり、

チームワーク抜群でした?

次のゲームは、巨大ラーメン鉢に、ラーメンの具材をブーメランみたいに投げ入れて、ラーメンを完成させよう❗️ゲームです。(長い題名)

2チームに分かれて、どっちが早く完成できるかな?

みんな必死です‼︎

スープにみなして、長い筒から、ビー玉を50個を投入します。

みんなゆずり合い。ミッション成功❣️

今回のレクで、チクチク言葉を言ってしまうお友達、いませんでした。

大きい子は小さい子を思いやり、お友達を応援したり、その状況を見て先生達は感動しました

また次回、ドキドキ、ワクワクなレクリエーションを企画させて頂きますのでお楽しみ?

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。