Our Mission 私たちの取り組み

About 放課後等デイサービスとは

子供達と未来を創る

子供達と未来を創る

一人ひとりの成長を支援

一人ひとりの成長を支援

小学校一年生から 高校三年生までの 学校通学中の 障がいのある子どもたちが、 放課後や長期休暇中に社会性や 生活能力向上のための 訓練や活動を行いながら、 心と身体を育むことを支援し、 安心して過ごせる時間を 提供する施設です。 (未就学児童に対しては 「児童発達支援」という サービスがあります。) また、レスパイトケア (家族に代わり一時的に 支援を代替することで、 日々の疲れ等をリフレッシュ してもらう家族支援サービス) としての役割も担っています。

利用に際して 療育手帳や身体障害者手帳は 必須ではないため、 発達障がいの児童も 利用しやすい 利点があります。

きずなグループでは 「子どもたちが自身の長所を 生かしながら、 本人に合った自立が できるようになること」を 目指し、さまざまな活動を 通して一人ひとりの 成長を支援する療育を 行っています。

利用時間
送迎

How To ご利用までの流れ

まずはお気軽にお問い合わせください。

きずなグループホームページからのお申込み、
または、きずなグループの各施設へお気軽にご連絡ください。
施設見学や無料体験のご案内をさせていただきます。
パンフレットだけではわからない「きずなグループ」の楽しさを体験してください。

通所受給者証をすでにお持ちの場合

通所受給者証をすでに お持ちの場合 通所受給者証を持参して ご来所ください。 ご契約後、利用日数に応じて すぐにご利用になれます。 スタッフがヒアリングを行い、 支援計画に基づきご相談の上、 ご提案させていただきます。

通所受給者証をお持ちでない場合

放課後等デイサービスを 利用するために 「通所受給者証」が 必要となります。 お住まいの地域役場内の 児童福祉課で 「通所受給者証」の 発行手続きを行ってください。 支給決定後、 「通所受給者証」が発行されて サービスが利用可能となります。

準備が整ったら、通所スタート!

Cost ご利用にかかる費用

利用者負担については、 支給決定を受けた 障がい児童の保護者の 世帯所得等の 状況に応じて、 負担上限月額が 設けられています。 該当負担上限月額を 超える利用者負担額を 支払う必要はありません。

例:所得割28万円※未満の方が1か月中に平均15回(15日)利用頂いた場合、
約1,000円×15回(15日)= 約15,000円の利用料となりますが、
ご利用者様にお支払いいただくご負担額は4,600円となります。

Certificate 通所受給者証について

放課後等デイサービスの 利用に際しては、 「通所受給者証」が 必要となります。 (療育手帳や身体障害者手帳 とは異なるものです) 通級・支援級・支援学校 など通学形態に関わらず、 病院(医師)の診断書等 があれば発行する ことが可能です。

通所受給者証をお持ちでない方は区役所等での手続きが必要となります。

  1. STEP

    お住まいの地域の保健福祉センター 保健福祉課等で申請手続きを行い、 申請書等の記入を行います。 【持ち物:医師の診断書 または障害者手帳・療育手帳、 印鑑、保険証等】

  2. STEP

    サービス利用計画書を作成します。 サービス利用計画については、 ご自分で作成する「セルフプラン」 の他に専門家である 相談支援事業所に作成を 依頼することもできます。

  3. STEP

    申請した書類、サービス利用計画に 問題がなければ受給日数が決定し、 後日通所受給者証が発行、 郵送されてきます。 ※お手続きの際にはお住まいの 区役所等にお問い合わせください。 各役所によって持ち物や、 申請手順が異なる場合がございます。

お問い合わせ電話番号:06-6948-6811