Our Mission 私たちの取り組み

About 相談支援とは

どんな人でも、心から望む生活を 手に入れるためには いろいろな課題が発生します。 そのような課題と向き合うために 重要になるのが サービス等利用計画の作成と その定期的な見直しです。 サービス等利用計画とは、 本人やその家族が理想 とする生活イメージを基に、 福祉や医療のサービスを コーディネートする企画書 のようなものです。 そして、相談支援とは、 利用計画についての相談や 計画作成の支援が 必要な場合に、 ケアマネジメントによって きめ細かくお手伝いするものです。 障がいがある人の 自立した生活を支え、 課題の解決や適切な サービス利用に向けて、 計画の作成と見直しを行います。

児童の支援に詳しい職員、 学校卒業後の支援についての 知識が豊富な職員を配置 するとともに、 様々な専門家と連携し、 障がいのある人にとって 「自分らしく安心して暮らせる 地域社会の実現」 を目指し、 うまくいくこと、 いかないことを定期的に 確認することで、 利用計画の見直しに 努めています。

相談支援サービスの流れ

サービスの流れ

目標を見据えた提案

サービス等利用計画書を 作成するにあたっては、 生活面だけでなく、 就職までの準備、 就職活動、就職後の自立など 一人ひとりに合わせた ご提案をしています。 また、障がいのある方が 就職した後、 自分らしく自信を持って 働いていけるよう、 職場への定着に重きを おいた計画を考えます。

迅速な対応

他の支援機関と効果的に 連携することで 一人ひとりのご希望に 沿った期間に サービス等利用計画を スムーズに作成することが 出来ます。

事業所のご案内はコチラ

相談支援事業所 きずな

Other support 就労支援について

就労継続支援事業所は、 障がいのある方の 一般企業への 就職をサポートする 通所型の福祉サービスです。 身体障害、知的障害、 精神障害の他に発達障害や 手帳の有無にかかわらず 医師の診断や 自治体の判断など 就職困難が認められる方が ご利用になれます。 また、就労を希望する 65歳未満の障害の ある方に対して、 職場体験などの機会の 提供を通じた就労に 必要な知識や 能力の向上のために 必要な訓練、 就労に関する相談や支援を 行う就労移行支援事業所 というものもあります。 サービス内容は事業所に よって異なりますが、 仕事に関する知識や スキルアップと 就職活動のサポート、 就職後も長く 働き続けらるれよう 職場への定着支援も 行っていきます。 きずなグループでは 一人ひとりの 「働きたい」という 気持ちを尊重し、 皆さんの就職活動を サポートしています。

ー 取り組み内容 ー

アートスタジオ

アートの世界では 障害そのものが プラス特性であり個性です。
支援を受けながら 自分らしくクリエイティブに 働き続ける障害者が、
それぞれの感性で 作品を作っていく スタジオを目指します。

  • アートスタジオ作品写真01
  • アートスタジオ作品写真02
  • アートスタジオ作品写真03

ものづくり

少しでも多くの方に、 古いものや着なくなった着物・帯を 捨てるのではなく、
リメイクし、 日本文化や思い出を 大切にするモノづくりと
そのモノの良さを広めるために 想いを込めて作成しています。

  • ものづくり作品写真01
  • ものづくり作品写真02
  • ものづくり作品写真03

おそうじ本舗

ハウスクリーニング・ 清掃経験未経験でも
回数を重ねることで プロのお掃除さんとして
人生に自信を持って 歩むことができます。

  • おそうじ本舗写真01
  • おそうじ本舗写真02
  • おそうじ本舗写真03

Initiatives 福祉への取り組み

きずなグループの 福祉への取り組みは、 相談支援、 障がい児通所支援と、 どんどん拡大していきます。 もちろん、その中心には きずなグループを利用してくれる 「利用者」さんがいます。 きずなグループでは、 児童の支援から就労、 そして一生涯に渡り その人と関わる事によって 様々な支援やサービスの 提供が出来ると考えています。 児童には、児童発達支援や 放課後等デイサービス、 就労移行支援や 就労継続A型といった サービスを提供しています。 相談支援事業所では、 様々なサービスを利用する上での 相談や、サービス利用計画の作成、 また日常生活での 困りごとなど、 その人が抱える問題や 課題について 一緒に考えていきます。

児童の支援から就労、 そして一生涯に渡り 「その人らしい生活」が できるように、 様々な支援・サービスを 展開していきます。

お問い合わせ電話番号:06-6948-6811